資格検定百科

記事 ARTICLE

疲れている時でもちょっとだけ勉強するコツ3選!!

疲れている時でもちょっとだけ勉強するコツ3選!!

コラム

新年度が始まって毎日忙しいよ~。
休日もお昼まで寝てるし、あんまり試験勉強できてないんだ…。

社会人は仕事と勉強の両立も大変ですよね。

仕事中は「帰ったら勉強するぞ~!」って思うんだけど、家に帰ると机に向かうのもめんどくさくて、ついスマホばかり見ちゃうんだよね…。

そんなぴーけん君に、10分だけでも勉強するコツを教えちゃうよ!

僕にもできるかな?教えて教えて~!

その1:目標を細切れにする

机に座る→問題集を開く→1ページ目を読む…のように、最初から「〇ページまで解く」ではなく、目標を細かく設定しましょう!
具体的なタスクを細かく分けることで、モチベーションを保ちやすくなり、達成感を感じやすくなります。

例:問題集を解く場合

1.まず机に向かうことで、勉強モードに切り替えることができます。
2.問題集を手に取り、ページを開いて、次のステップへの準備をしましょう。
3.最後に、最初のページを読んで問題に慣れましょう。

この小さなステップをクリアすることで、次のページに進むモチベーションが高まります。

このように、目標を細かく分割することで、大きなタスクが小さなステップに分かれて取り組みやすくなります。


小さなことからコツコツとだね!

達成感の積み重ねはとても大事です!

その2:あえてきりが悪いところで勉強を終わらせる

勉強を進める際、きりのいいところで終わらせるのではなく、あえてきりが悪いところで終わらせて、翌日にきりが悪いところから始めるほうが、より効果的な結果が得られる可能性があります。

メリット

・きりが悪いところで終わらせると、脳がいわばパソコンのスリープ状態となり、作業を再開しやすくなります。
・翌日の助走用の勉強になります。ゼロから1を立ち上げるより、1から2に成長させる方が簡単です。すでに手をつけている部分から始めた方が、スムーズに頭が立ち上がります。
・スムーズなスタートが切れたことで、その勢いで、次の勉強に取り掛かれます。

たとえ疲れていても、その勢いでできそうならやってみましょう。もちろん、疲れているときは無理に続けなくてOKです!


一方、きりがいいところでやり切ってしまうと、再開するときに新しいことに取り組むことになり、自然とおっくうになってしまいます。

個人の勉強ペースや内容にもよるので、どちらが自分に合っているか試してみてくださいね。


確かに、きりが悪いところから始めると、何もないところから考えたりダラダラしないかもしれないな~。

最初は10分だけのつもりでも、その勢いで、20分、30分…と、やる気がでるかもしれませんね!

その3:音声や動画などのメディアを活用する

勉強内容にもよりますが、音声や動画などのメディアを活用するのも1つのアイディアです。音声や動画なら机に向かう必要もないので、通勤時間中にも勉強できますね!
動画の時間は30分以上の長いものもあれば、5分から視聴できるものもあるので、スキマ時間の学習におすすめです。

参考

資格の学校TACでは「通って学ぶ(通学スタイル)」の他、「見て学ぶ・聴いて学ぶ(通信スタイル)」の学習メディアがあります。
見て学ぶ・聴いて学ぶ -TACのオンライン学習(通信メディア)|資格の学校TAC[タック] (tac-school.co.jp)



昼休みや帰りの電車で動画を見て、家に帰ったらゆっくりするのもいいなぁ。

そうだね。本当に疲れている時は休んだり好きなことをして、無理はしないようにしましょう!

自分に合った勉強法を見つけて、頑張ろう!

この中でぴーけん君はどれが気になった?

その1の「目標を細切れにする」かな!
机に向かう習慣がつけられそうだし、早速今日からやってみるよ!

おっ、普段なら「明日からやる」って言うタイプなのに、すごいやる気だね!
皆さんもぜひ試してみてくださいね!

この記事をシェアする