日本語検定
日本語を使うすべての人のための検定です。丁寧に話そうとするあまり、過剰な敬語になったりパソコンで文章作成の際に誤変換に気がつかないことはありませんか?言葉遣いひとつで、あなたの印象・信用度は大きく変わってきます。
新入社員研修などスキルアップを目的とした研修で、延べ800以上の企業で、日本語検定が実施されています。検定を活用して、日本語を味方にしましょう。
BASIC基本情報
受検資格
誰でも受検できる
級の種類
7~1級
実施日
第1回:6月中旬
第2回:11月中旬
受検料
1級:6,800円、2級:5,800円、3級:4,300円、4級:3,000円、5級:2,300円、6・7級:2,200円
試験会場
全国47都道府県の70都市以上
※ 5名以上がまとまって受検される場合に団体受検を申し込むことができます。
その際は一般会場、または団体が独自に設置する会場(準会場)で受検が可能です。
級の目安
1級:社会人上級レベル、2級:大学卒業レベル~社会人中級レベル、3級:高校卒業レベル~社会人基礎レベル、4級:中学校卒業レベル、5級:小学校卒業レベル、6級:小学校4年生レベル、7級:小学校2年生レベル
合否基準
7~1級を受検し、得点率によって準7~準1級も認定される。
【準7・準6・準5・準4・準3・準2級】総合得点率60%程度以上
【7~2級】総合得点率70%程度以上
【準1級】総合得点率70%程度以上
【1級】総合得点率80%程度以上
問合せ先
特定非営利活動法人 日本語検定委員会事務局
〒114-8524 東京都北区堀船2-17-1
電話番号: 0120-55-2858