日本健康マスター検定
特定の疾病、健康テーマだけでなく、健康全般を体系的にカバーする「健康リテラシー/ヘルスリテラシー」をはかる検定で、国の「健康日本21」などの健康政策に準拠した検定です。
BASIC基本情報
級の種類
健康マスター/健康マスター・エキスパート
実施日
6月上旬、10月下旬、3月上旬
受験料
健康マスター:6,600円
健康マスター・エキスパート:9,900円
どちらも税込みです。
試験会場
全国47都道府県のCBT試験会場
試験内容
健康マスター:第2次公式テキスト健康マスター版より出題
健康マスター・エキスパート:第2次公式テキスト健康マスター版より4割/エキスパート版より6割
※ 第20回検定より、公式テキストを「日本健康マスター検定 第2次公式テキスト 100年ヘルスケアバイブルⅠ/Ⅱ(健康マスター版/エキスパート版)」に切り替えとなります。
合格率
健康マスター:62.1%
健康マスター・エキスパート:54.2%
合否基準
健康マスター:正答率75%以上、合格の目安75%~85%
健康マスター・エキスパート:正答率75%以上、合格の目安60%~70%