資格検定百科

資格・検定 EXAMINATION

国家 誰でも受験OK CBT キャリアアップ 専門スキル 就職に役立つ 取得しやすい

ファイナンシャル・プランニング技能検定

職業能力開発促進法に基づく技能検定は、「労働者の有する技能を一定の基準によって検定し、これを公証する技能の国家検定制度」で、労働者の技能と地位の向上を図ることを目的としています。技能検定に合格した方には、国家資格である「技能士」の称号が付与されます。
一般社団法人 金融財政事情研究会は、平成14年6月に厚生労働大臣から「ファイナンシャル・プランニング」の職種について指定試験機関の指定を受け、平成14年度から「ファイナンシャル・プランニング技能検定」を実施しています。
ファイナンシャル・プランニング技能検定の資格を取得するには、「学科試験」と「実技試験」を受検し合格することが必要です。

BASIC基本情報

受検資格

【1級学科】
2級技能検定合格者で、FP業務に関し1年以上の実務経験を有する者(注1)
FP業務に関し5年以上の実務経験を有する者
厚生労働省認定金融渉外技能審査2級の合格者で、1年以上の実務経験を有する者(注1)
【1級実技】
1級学科試験の合格者(注2)
「FP養成コース」修了者でFP業務に関し1年以上の実務経験を有する者(注1)(注2)(注3)
日本FP協会のCFP認定者
日本FP協会のCFP資格審査試験の合格者(注2)
【2級学科・実技】
3級技能検定の合格者
FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者
日本FP協会が認定するAFP認定研修を修了した者(注4)
厚生労働省認定金融渉外技能審査3級の合格者
【3級学科・実技】
FP業務に従事している者または従事しようとしている者

(注1)「1年以上の実務経験」については、合格・修了の前後を問いません。
(注2)合格日・修了日が実技試験の行われる日の属する年度及びその前年度並びに前々年度に属するものに限られます。
(注3)FP養成コースとは、金融財政事情研究会が実施する「普通職業訓練短期課程金融実務科FP養成コース」を指します。
(注4)修了日が受検申請受付最終日以前の日付に限られます。

級の種類

1級、2級、3級

実施日

【1級学科試験・2級】(筆記試験)
5月・9月・1月
【1級実技試験】(口頭試問)
6月上旬~中旬、9月下旬、2月上旬~中旬
【3級】
1年間を通じて実施(3月を除く)
激変緩和措置として近隣に試験会場がない19地区で紙による試験実施

受検料

1級学科:8,900円
1級実技:28,000円
2級学科:5,700円
2級(実技)個人資産相談業務:6,000円
2級(実技)中小事業主資産相談業務:6,000円
2級(実技)生保顧客資産相談業務:6,000円
2級(実技)損保顧客資産相談業務:6,000円
3級学科:4,000円
3級(実技)個人資産相談業務:4,000円
3級(実技)保険顧客資産相談業務:4,000円

試験会場

全国47都道府県の指定会場

出題形式

1級学科:マークシート方式・記述式による筆記試験
1級実技:口頭試問方式
2級学科:マークシート方式による筆記試験
2級(実技)個人資産相談業務:記述式による筆記試験
2級(実技)中小事業主資産相談業務:記述式による筆記試験
2級(実技)生保顧客資産相談業務:記述式による筆記試験
2級(実技)損保顧客資産相談業務:記述式による筆記試験 
3級学科:CBT方式
3級(実技)個人資産相談業務:CBT方式
3級(実技)保険資産相談業務:CBT方式

合格率

FP1級の合格率は、学科が10~20%、実技は70~90%ほど
FP2級の合格率は、学科が30~50%、実技は30~50%ほど
FP3級の合格率は、学科が50~70%、実技は50~70%ほど

合否基準

1級学科:200点満点で120点以上
1級実技:200点満点で120点以上
2級学科:60点満点で36点以上
2級実技:50点満点で30点以上
3級学科:60点満点で36点以上
3級実技:50点満点で30点以上

問合せ先

一般社団法人 金融財政事情研究会 検定センター

電話番号: (03)3358-0771

URL: https://www.kinzai.or.jp/

SEARCH検索

このページをシェアする